大学生の落書き帳

とある地方国公立大学に通う女子大生のブログです。思うままにいろいろ書きます。

Googlemapの行ってみたいリスト

Googlemapでは場所の保存機能がある

それぞれリストにして地図上にピン止めする事ができる

私は行ってみたいリストを高校生の時から追加し続けている

追加しては再度チェックして、やっぱりいいやとか思ったら削除して、今は65か所が行ってみたいリストに入っている。

SNSやテレビで見つけて、行きたいとおもった飲食店や観光地が入っている。

それだけ沢山保存しているのに、全然行ったこと無いところが増えていく一方で、行ったことあるリストは全く更新されていない。

遠い場所なのかというとそうでは無く、東京都内なんて行こうと思えば行けると思う。ただ行っていない。

1日休みの日を使ってパン屋さん巡りでもすれば5か所くらいは更新できそうなのに、できていない。

行きたい気持ちはあるんだけど、憧れのままにしておきたい気持ちもあるかもしれない。純粋にそのリストを眺めているだけで幸せなのもある。

 

そんな私の行ってみたいリストだが、昨日一か所更新された。

行ってみたかったお店でランチをする事ができた。そしてやっぱり最高だった。

また行きたい。行けて良かった。

リストが更新されるのは例年1年で多くて5回くらい。一気に制覇するより、一か所一か所噛みしめるように楽しむのが良いかもしれないと思った。

一か所行けただけでこんなに満足できる自分で良かった。

大人になると初体験が減ると言うけれど、私はまだやりたいけどできていないことが山ほどある。

これからも新鮮な体験を重ねていけると思うと幸せしか無い。

自分軸ってなんだ

自分らしく生きようとか

自立しようとか

 

そもそも自分がわからないことに気付いて失望してしまう。

 

もう成人して数年たって、親から離れて一人暮らしして、来年には就職する1人前の人間なはずなのに、まだ自立できてるとは到底思えない。

親に頼っているし、実家大好きだし。

一人暮らししていても人に頼ってしまう。

 

でも自立したいという気持ちばかりは育つ。

自立したいのも自分のためと言うより、親のためだと思う。

 

こんな立派な親なのに、こんな自分みたいな甘えてばかりの子どもでは、あんまりにも両親がかわいそうだと思う。

 

どんなに考えても自分がわからない。

強いて言うなら楽に生きたい。なのに見栄をはるから結局頑張らなくちゃ行けないところにいつもいる。

頑張れば褒めてもらえる。褒めてもらえるから頑張る。

結局周囲の評価で生きている。

 

自分が好きでも嫌いでも無い。

でももう少し人に頼らず生きなきゃと思う。

これもきっと誰かからの入れ知恵なんだろう。誰だろう。

 

実験がうまくいかない。人間関係もうまくいかない。

せめて勉強しよう。将来の無駄にはならないはず。

 

他人軸で生きる自分は認められないのだろうか。

きのうのタラコうどん

昨日の夕飯はキューピーのパスタソースたらこをうどんに和えた。

作るのは簡単だけど、美味しいことが確定してた。朝から楽しみでしょうがなかった。

予想通り美味しかった。

たらこソースと付属の海苔と、鰹節に七味を追加した。

ソースに付属の海苔が、思っていたよりたっぷり入っていて嬉しかった。さすが大手メーカー。

麺類では1番うどんが好き。もちろんパスタも好きだけど、うどんのもちもちした感じが好き。

自分で追加した鰹節も良い仕事してたと思う。たらこ、かつお、のり、海の香りを強く感じる。

刺激物が好きなので七味も追加。薬味はあるだけ使いたくなるタイプ。

約束されていたおいしさ。あっという間の夕飯だった。

 

私は毎日、その日の夕飯を楽しみに1日を頑張っている気がする。

朝ご飯も大好きだけど、夕飯が1日のご褒美なのは間違いない。

正直定番メニューばかりだけど、それでも楽しみ。

今日も数時間後の夕飯に思いを寄せてる。

 

やっぱりきのう

のタラコうどん美味しかったな。

できるレベルの我慢

最近は土日は好きな物を(比較的)好きなだけ食べて良いことにしている。

例えば普段食べないパンとか、レトルトカレーとか。

クッキーとかシュークリーム、お菓子も食べたいなら食べている。土日だからオールオッケー。後悔は無いように。

 

その分、平日は食べ過ぎないようにしている。もちろん全く食べないとか、減らす、とかはしていないけど。ただ明らかに食べ過ぎて、後悔したりしないように。今は我慢して、休日食べよう、と思えれば、結構我慢できると思う。

 

休日も確かに平日よりは食べるけど、大爆発!では無くて、プラスアルファって感じ。

 

私は食べるのが大好き。

でも何を食べても幸せになれる、幸せな人間なので、平日がどんなに質素な食事でも、私にとっては充分幸せ。

逆に質素な食事をしているせいで、休日の食事がもっと幸せになれる。

平日の食事で安心を、休日の食事で楽しさを感じてる。

 

SNSで見かけた、スターバックスのフラペチーノが食事として見なせるかどうか、の話。私はフラペチーノは食事にはならない。

カロリーを見れば十分なエネルギー源であるけれど、私はそのカロリーを摂取するならパン屋さんのパンとか、クッキーとか固形物のほうがいい。

フラペチーノで無くても、普段コーヒーを飲むときブラックにする理由は、飲み物で無駄にカロリー摂りたくない気持ちがあるから。もちろん甘いお菓子に合わせるなら苦いコーヒーのほうが合うと思っているのも理由の一つではあるのだけれど。

どんなにしっかり食事をしても、一定時間を過ぎるとおなかが空いて、音がなってしまう。

今も間食にバナナ食べてたはずなのに、もう、おなかが鳴りそう。でも今日は平日なので夕飯までは食べずに過ごしたい。

食事への関心、優先度が低い人が羨ましいとも思う。

食い意地ばっかりはってるなあ自分と、なぜか罪悪感を感じるから。

 

太る痩せるとかでは無く、食への関心、が恥ずかしいのはなぜだろう。

 

今も、今日の夕飯が楽しみでしょうがない。

この楽しみが本当の幸せって感じられれば良いのに。

豆腐屋さんとパン屋さん

今週のお題「最近おいしかったもの」

 

各地に個人店があって、それぞれ地元感を感じられるもの

それが豆腐屋さんとパン屋さんじゃないかな

あとは和菓子屋さんもあるか

 

私は豆腐が好きだし、パンも好きだし、和菓子も好き

 

実家にいるときはそこまで気にしていなかったけれど、地元に小さなお店があるのってなんだか良いな、通いたいな、と一人暮らししてから思うようになった。

 

なんだか応援したい気持ち、ずっと残っていてほしい気持ち。

 

あまりお金持ちでもないし、一人暮らしだから沢山買っても消費できないけど、月一回でも良いから通い続けたいなと思うようになった。

 

いま暮らしている家の近くにある豆腐屋さんに、今年初めて行くことができた。

おぼろ豆腐とおからを買ってきた。

おぼろ豆腐は優しい味だけど、やっぱり大豆の味が市販よりまろやかに感じられて美味しかった。

おからも全く臭みがないタイプだった。何にでも化けそう。お菓子にしても良さそう。

 

東北で一人暮らししたときの近くの豆腐屋さんはもっと大豆感が強い豆腐で、おからも少し塩みを感じた気がする。お店により特徴があって楽しい。

 

パン屋さんももっと通いたい。とりあえず1番近くのパン屋さんは月一回は通いたい。

あと少し離れたパン屋さんもちょっと値がはるけど行きたい。

 

私が買い物したところで、そのお店が存続するかなんて関係ないけど、でも、ここに住んでこのお店で買い物していた、という私の記録になりそうで。

行きつけ、に憧れているのだと思う。

 

ちなみに和菓子屋さんはバリエーションがとても広いので、一店舗でも知り尽くすのは難しいと思ってる。実家の近くのとある和菓子屋さんでは豆大福ばかり買うけど。安いし餡子が美味しすぎる。

 

今回はおぼろ豆腐を頂いたので、今度は豆乳飲んでみたい。

 

これも変化?

あけましておめでとうございます。

 

今の私は、平日は毎日病院実習を受けています。

臨床にはとことん向かないと実感しながら、でも充実してて毎日あっという間に過ぎていく。

 

そして明日はテストがあります。

いや勉強しろよ、自分とは思いつつ、なんだか手につかないから諦めてパソコンに向かっています。

 

何にも覚えてない!やばい!という訳ではないから勉強に集中できない。だからといって何も勉強しなくていいやと思えるほど完璧ではない、だからもやもやしてる。

 

年々集中力が無くなってきている気がする毎日。高校生の時はもっと頑張ってた気がするなあと、共通テストのニュースをながめながら思う。

就活の専門試験とか国試とかあるのに大丈夫だろうか。

 

まあなんとかなるだろと思う様になってきたのが原因だと思う。

人生でいろんな試験を受けてきて、なんだかんだ通り抜けてきたせいで、まあ今回も落ちはしないんじゃ無いかと思う様になってしまったのだと思う。

今までも試験当日の朝とか全然集中できなかったけど、今回は前日から点でダメだ。

 

だからといって、ここで痛い目には遭いたくないので、この後しっかり復習しよう(いや、する)

 

あと集中できないけど不安なときは、食欲が亢進して良くない。全く椅子から動いていないのに、口寂しくなっちゃう。今日はグミと温かい飲み物で我慢した。あと昼に美味しいパンを食べたし、夜に豚肉食べるから。

 

集中できなくなる、なんとかなるだろ精神がつく、大人になる変化の一つかもしれない。こんな変化求めてなかったんだけどな。

 

新年早々こんな内容は嫌だな。でもしょうが無い。

 

試験終わりに明るい話題を持って来れますように。

 

ではまた。

 

12月19日

こんにちは。

 

題名が思いつかないので、今日の日付にした。

 

もういくつ寝るとお正月、が現実味を帯びてきた。

 

クリスマスはバイトの予定なので、特に楽しみは無いけど、正月の帰省が楽しみでしょうが無い。

クリスマスのケーキもチキンも魅力的かもしれないけど、私はそれより正月の栗きんとんや黒豆、お餅やお寿司の方が楽しみ。

 

一人でクリスマス楽しんでもいいけど、そこまでやりたいことないしなあ。あるとすればシュトーレン食べたかった。でも高いし一人では大きすぎるから多分買わない。

 

近くのパン屋にまた行って、シベリア買っちゃおうかな。うん。

 

来年になったら就職活動のことを考えなきゃなとは思っている。

本当は今のうちから時間ある間に勉強とかするべきなんだけど、結局あんまり頑張ってない。頑張らなきゃの気持ちだけ先行して良くない。気持ちも「まあ後でいいや」となってくれれば楽なのに。

まあ勉強してない訳ではないので許す。

 

第1志望は決まってるけど、絶対にそこへ行きたいという強い意志があるわけでもなく、でもどうせ受けるなら受かりたい。

その他の選択肢もぼんやり浮かんでるけど、ちゃんと考えてない。なんとかなるだろ精神。まあなんとかなるだろうけど、ちょっとは良い方に行きたいよね。

 

帰省で実家に帰ったとき、よく考えよう。相談することでも無いけど話したら纏まるかもしれない。

 

来年が怖いけど、楽しみなのは幸せだなと思う。

こんなに不安だけど、新年が嫌だと思わないのは、何かしら自信がある現れだなと思う。

 

今年もなんだかんだ色々新しい事を始めたり挑戦できて良かったと思う。来年はもっと新しい事ができそう。もっと充実した人生にしたい。

 

日記も沢山残したい。けど案外残したいこと無いなあ。書く文が思いつかない。

 

とりあえず朝食べた柿が美味しかった。

あとサツマイモの便秘解消効果が高すぎる。定期的に食べなきゃと思わされてる。

 

このまま年末突っ走ります。

 

ではまた。